MENU
  • オーストラリア留学
    • エージェント比較・費用まとめ
    • 一ヶ月の生活費
    • 語学学校
    • 海外大学
    • ホームステイ
  • 生活の初期準備編
    • 住む場所を探す
    • 仕事を探す
    • 友達を作る
    • 英語の勉強
  • 留学お役立ち情報留学ハック、役立つツール紹介。
    • 海外VPN
    • AIアシスタント
  • ご利用にあたって
    • ご利用規約
    • プライバシーポリシー
  • Contact
リアルな経験をもとに、海外生活や留学準備に役立つ情報をお届け | なおきの留学のーと
なおきの留学のーと
  • オーストラリア留学
    • エージェント比較・費用まとめ
    • 一ヶ月の生活費
    • 語学学校
    • 海外大学
    • ホームステイ
  • 生活の初期準備編
    • 住む場所を探す
    • 仕事を探す
    • 友達を作る
    • 英語の勉強
  • 留学お役立ち情報留学ハック、役立つツール紹介。
    • 海外VPN
    • AIアシスタント
  • ご利用にあたって
    • ご利用規約
    • プライバシーポリシー
  • Contact
なおきの留学のーと
  • オーストラリア留学
    • エージェント比較・費用まとめ
    • 一ヶ月の生活費
    • 語学学校
    • 海外大学
    • ホームステイ
  • 生活の初期準備編
    • 住む場所を探す
    • 仕事を探す
    • 友達を作る
    • 英語の勉強
  • 留学お役立ち情報留学ハック、役立つツール紹介。
    • 海外VPN
    • AIアシスタント
  • ご利用にあたって
    • ご利用規約
    • プライバシーポリシー
  • Contact
  1. ホーム
  2. 生活の初期準備編
  3. 【オーストラリア留学】SIMの買い方から契約方法まで解説します!

【オーストラリア留学】SIMの買い方から契約方法まで解説します!

2023 2/01
広告
生活の初期準備編 留学にかかる費用
08/05/202202/01/2023
オーストラリアのSIM

海外留学するとなると、いちばん困るのは携帯のSIMカード。日本の携帯キャリアのまま、海外留学すると月額料金が相当な額になります。また海外のSIMは高そうなイメージがありますが、今回は留学生に向けに厳選した安い通信キャリア2社を紹介します。


他にもSIMの買い方、オーストラリアの大手通信キャリア、SIMのアクティベート方法まで解説します。ではさっそく、SIMカードが購入できる場所と一ヶ月あたりの費用/GB数を詳しく説明していきますね。

目次

【あとからでもOK】SIMカードが購入できる場所

SIMカードはオーストラリアの空港で購入するのが一般的です。ほかにもスーパー(Coles / Woolworth)、コンビニ、携帯会社の店舗でSIMを購入する方法もあります。

空港や携帯会社だとSIMのアクティベートまでしてくれるので、本当に簡単。ある程度の英語力は必要になるので、英語に自信がない方はスーパーで買いましょう。

スーパーで購入する場合、お店の棚にあるSIMカードをレジに持っていくだけです。空港や携帯会社で買う場合、各店舗のスタッフと英語でやり取りしないといけません。

一ヶ月あたりの料金プランとGB数

今回はオーストラリアの通信キャリアであるOptusを参考に、料金プラン・GB数を解説します。オーストラリアの携帯会社は日本の会社と比べても、2〜3倍くらい安いです。
その証拠に、下記は僕が2022年6月まで使っていたプランになります。

OptusのTravellarプラン:60GB/$30 month

Travellarプランの良いところはGB数が多いうえに、料金もFlexと同価格帯という点です。一ヶ月ごとにPrepaid式で利用料金が引かれる仕組みになっています。日本の会社と違って最低契約期間もありません。やめたいときにその通信キャリアをやめられます。

Travellarプランは空港内で購入できますが、現地のスーパーやお店には売っていません。名前の通り旅行者向けのプランだからです。

Optus Flex プランの内容



Optus Prepaid mobile plans(https://www.optus.com.au/prepaid/plans/flex)

他にもOptusにはOptus Flexというプランがあります。

  • Optus Flex 1GB($1.00) / Daily
  • Optus Flex 7GB($7.00) / Weekly
  • Optus Flex 30GB($30.00) / Monthly
  • Optus Flex 100GB($180.00) / Annual
  • Optus Flex 200GB($300.00) / Annual

※Annualは年次という意味。この場合だと100GB/$180が一年間にかかる費用。

今回は4GプランのOptus Flexから5つのプランを紹介しました。OptusのFlexには5Gもありますが、値段も高いのでおすすめはしません。

おすすめのオーストラリア通信キャリア

オーストラリアの通信会社は、Vodaphone、Optus、Telstraの3社が代表的です。あまり知られていないですが、AmaysimというOptusの回線を使った会社もあります。

それぞれの特徴を整理するとこんな感じ。

  • Telstra = 回線が安定
  • Optus = 料金が安い
  • Vodaphone = 回線があまり良くない
  • Amaysim = Optusの回線なので安定

僕の周りの留学生に聞いてみて、圧倒的に不人気だったのがVodaphoneでした。急にネット通信が途切れて使えなくなる、ということがよくあるそうです。

ただ参考までにPrepaid Mobile(https://www.vodafone.com.au/mobile-broadband/prepaid)プランの詳細を載せておきます。

おすすめ度一位:Optus

Optusは圧倒的な料金プランの多さ、回線の安定性が高い携帯会社です。Prepaidには4Gプラン、5Gプランがありますが、4Gプランの方がだいぶ安くなっています。また国際通話も追加料金無しでできるのも、魅力的ですね。

おすすめ度二位:Amaysim

AmaysimはOptusの回線を利用しています。そのため基本的に途切れることもなく、快適なネットサーフィンができますよ。また格安SIMということもあり、月22GB使えるプランで$25。Optusに比べて毎月$5ほど携帯代金を節約できます。

SIMが使えるようになるまでの流れ

おおまかに流れをまとめると、SIMを購入→SIMのアクティベート→数時間から数日経って通信キャリアが使えるという感じになります。ここではSIMの購入方法から実際に使えるようになるまでのStepを順番に解説します。

SIMを購入(コンビニ/スーパー)

上記の写真の通り、コンビニやスーパーにはSIMカードが売っています。料金プランも月ごと、週毎とさまざまな更新タイプがあります。ちなみに僕が買ったのは月額に更新するタイプ。

購入したSIMカードをサイトで有効化

SIMカードをスーパーやコンビニで購入しただけでは、使えません。携帯に差し込んでもSOSマークが表記されて、ネットサーフィンや通話(緊急時以外)もできません。やり方はSIMカードに記載されているアクティベート方法を参考に進めるだけ。

基本的には通信キャリアのサイトにアクセスして、数字をフォームに記入するだけ。実際にやってみると分かりますが、意外と簡単ですよ。

アクティベートをする際、いくつか必要な情報があります。

  • 名前
  • 生年月日
  • 現地の住所
  • お支払いするカードの番号

SIMが使えるようになる

アクティベートして数時間後には使えるようになります。また各通信キャリアにはアプリがあるので、ぜひダウンロードしてみてください。使ったデータ量、次の更新日などがひと目でわかるようになっています。

Amaysim(https://www.amaysim.com.au/app/)

Optus(https://www.optus.com.au/customer-extras/mobile-apps/my-optus-app)

Telstra(https://www.telstra.com.au/mytelstra)

Vodaphone(https://www.vodafone.com.au/my-vodafone)

生活の初期準備編 留学にかかる費用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シドニーとブリスベンで過ごした著者の1ヶ月のリアルな生活費まとめ
  • 【2024年版】シドニーで家を探す方法とタイプ別の家賃相場

この記事を書いた人

なおきのアバター なおき 留学生ブロガー

ヨーロッパ在住、20代の学生ブロガー・なおきです。
高校時代に始めたNoteも、気づけば5年。オーストラリア留学を経て、現在はフランスで奮闘しながら、好奇心からフランス語、ロシア語の勉強してます!
この留学ブログでは、僕自身のリアルな経験をもとに、海外生活や留学準備に役立つ情報をお届けしています。この記事が、あなたの不安を少しでも軽くし、一歩踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • オーストラリア留学・ワーホリで後悔しないために日本から持っていくべきもの
    09/02/2025
  • 【メンタル強化】海外留学がつらくて帰りたいときに試してほしいこと
    05/09/2024
  • QUT campus
    【オーストラリア】留学がつまらない理由・対処法まとめ
    11/10/2023
  • 【一時帰国】海外と日本の違いに驚いたことTOP4
    02/07/2023
ぼくが使っている英会話アプリ
当サイトで利用中のサーバー
カテゴリー
  • VPNサービス
  • エージェント比較・費用など
  • オーストラリア留学
  • ホームステイ
  • 一ヶ月の生活費
  • 住む場所を探す
  • 友達を作る
  • 生活の初期準備編
  • 留学お役立ち情報
  • 留学にかかる費用
  • 英語の勉強
  • 語学学校の学費
なおき
学生ブロガー
ヨーロッパ在住、20代の学生ブロガー・なおきです。
高校時代に始めたブログも、気づけば5年。オーストラリア留学を経て、現在はフランスで奮闘しながら、好奇心からフランス語、ロシア語の勉強中!

このブログでは、僕自身のリアルな経験をもとに、海外生活や留学準備に役立つ情報をお届けしています。この記事が、あなたの不安を少しでも軽くし、一歩踏み出すきっかけになれたら嬉しいです。
Note
  • ご利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • Contact

© なおきの留学のーと 2022 - 2025

  • メニュー
  • ご利用規約
  • 個人情報の取り扱い
  • Contact
目次